サイトアイコン 【英国発】news from nowhere

小林麻央ブログKOKORO英語版は誰が翻訳?記事日本語併記

6月22日は小林麻央アナウンサーの命日。幼い子供2人と歌舞伎俳優の夫、市川海老蔵を残し1年前に逝ってしまった彼女が闘病の様子を記録し続けたブログ『KOKORO』には今もコメントが寄せられ続けています。また、このブログを英語に訳した記事も少しずつ更新され、命日に最後の英訳が終わりました。この英記事は誰が翻訳しているのでしょうか?英語記事の最初と最後2つに日本語訳を併記してみました。


Contents

小林麻央ブログKOKORO

『KOKORO.小林麻央のオフィシャルブログ』はアメブロにて2016年9月1日に開設。
乳がんの闘病生活について9か月以上にわたり350回以上更新されていました。

亡くなる2日前の2017年6月20日に更新された「オレンジジュース」が最後の記事になりました。

読者からのコメントが亡くなった後もずっと続いていて8万を超えています。

今でもこのようなコメントがたくさん残されています。

「1年がたったなんて、早いですね。今日はオレンジジュースで大好きな貴女を偲びます。」

「1年たっても寂しさや悲しさは消えないものですね。」

「麻央さんが旅立たれてから1年。私はこの1年麻央さんのこの笑顔に救われて生きてきました。」

KOKOROの英訳

小林麻央が6月22日に亡くなった後、6月30日に市川海老蔵は『KOKORO』の内容を英訳し、国外に向けて発信することを報告しました。

市川海老蔵はこのブログについては日本だけでなく海外からも関心が寄せられていることを説明。

世界中にいる、同じように乳がんで苦しむ人々やその家族に対し、少しでも力になれたらとの思い、英訳を決めたと語っています。

「まおが綴った日々のブログを英語に訳して世界中の方に読んでいただければと思いました。」

「これもブログを通して麻央がやりたかったことかなと思っております。」

と、本人の遺志を継ぐ側面もあることに触れています。また、

「まずは毎日すこしづつ、まおのブログにあげていきます。」

「世界の方々へ、麻央の想いが届きますように...」とも。

実は、小林麻央はイギリスBBCでも2016年に「世界で影響のある女性100人」(100 Women 2016)に選ばれ、イギリス、アメリカなどの英語圏でも話題になったのです。

BBCの紹介記事によると、このように書いてあります。

「日本ではがんについて話すのがタブーで、亡くなった後、または完治してから話すのが普通。
しかし、34歳のアナウンサー小林麻央はブログで自分の病気について語った。
はじめは隠していたのだが、がんの陰に隠れるのはやめようと決めたのだ。
そして、ブログで自らの闘病生活について語り始めた。
そのブログには多くの人が勇気づけられた。」

また、小林麻央の言葉で、彼女がどうしてがんを隠すことをやめ、ブログを書き始めたのかを説明しています。

その言葉はこのように続きます。

「癌との戦いをブログに書き始めるとたくさんの人が共感し、私のために祈ってくれました。
そして、コメント欄には読者たち自身がどのような苦しみに出会い、それに立ち向かっていったのかが綴られていきました。
あんなにおそれていたのに、その世界は暖かい心と愛に満ちたものでした。
そして、私は今100万人以上の読者とつながっているのです。」

「もし私が今死んだら人々はどう思うでしょうか。
『かわいそうに、まだ34歳の若さで』?『子供2人を残して死ぬなんて、なんてかわいそうな』?

でも、私はそんな風に思ってほしくない、だって私の人生は病気という言葉で表されるものではないから。
私の人生は豊かな色に満ち溢れたものだからです。

時には苦しみながらも夢をかなえ、愛する人に出会い、2人のかけがえのない子供を授かったのです。
家族に愛され、愛した人生です。

だから私は与えられた時間を病気に支配されることをやめました。
なりたい自分になると決めたのです。」

なお、この記事はBBCの大井真理子がコメントを書き、小林麻央の文章も大井が翻訳したとあります。

小林麻央がBBCの『100 Women』に選ばれたことで、彼女のブログをイギリスやアメリカからも公開してほしいとの要望があったそうです。

彼女の闘病の様子を英語で読むことで、日本人にだけでなく、世界中の人達に勇気や希望を与えられる。同じように闘病している人やそれを支える周りの人たちの心が救われることに役立つならという気持ちは小林麻央も持っていたでしょうし、それを市川海老蔵もかなえたかったのでしょう。

誰が翻訳?

『KOKORO』の英語版は誰が訳しているのかということがいろいろ話題になっていましたが、はっきりとした発表は今のところないようです。

けれども、市川海老蔵が英訳を発表したときに
「今夜から頑張ってみます」と言っているということは、自分で少しずつ英訳をするという意味だったのでしょう。

また、英語になった記事には、元の日本語記事にはなく、彼女を知る人ではないとわからないような情報もあります。

「でも市川海老蔵ってそんなに英語ができるの?」という疑問を感じる人もいるかもしれません。

彼は大学などで正式に英語を学んだわけではありませんし、子供のころから海外に住んでいたというわけではありません。

けれども、彼は以前からインスタグラムにも英語の文章をよく載せていて、同じ内容を日本語でも併記していることが多いです。

その英語を見ると、かなりの英語力だということがわかります。
普通学校で勉強するような紋切り型の文章ではなく、かなりこなれた英語です。
学校などに行かずとも、英語を独学で身につけたのではないでしょうか。

海外公演もしているし、英語の勉強の意味でもインスタグラムで和英併記しているのでしょう。
そして『KOKORO』を少しずつ自分で英訳しようとしたのだと思います。

たまーにちょっと英文が不自然だったり、間違いのようなところもありますが、それだけに余計にプロの翻訳家ではなく、彼自身の翻訳だという気がします。英語もシンプルで、難解な単語を使っていませんし。
もしかしたら、プルーフリーディングくらいは誰かにしてもらっているかもしれません。

小林麻央のブログ記事をひとつひとつ翻訳することによって愛していた妻の生前の想いに寄り添い続け、同時にそれを世界に向けて発信するということに市川海老蔵は意義を感じているのではないでしょうか。

Embed from Getty Images

記事の原文と英訳を併記

いくつかの記事の英訳とそれに対応する元の文章を併記してみました。
まず、ブログ最初となる記事です。

『なりたい自分になる』の記事

原文は2016年9月1日で、翻訳は2017年6月30日

I am Mao Kobayashi.
I decided to start a blog today, which actually surprised my family.
小林麻央です。
今日から、ブログを書くことにしました。
家族はとても、驚いています。

I was encouraged by my doctor who recently said to me;
素晴らしい先生との出会いに
心を動かされました。
その先生に言われたのです。

“Don’t hide behind cancer.”
「癌の陰に隠れないで」

Her advice made me realize what had happened. Ever since my cancer diagnosis, as time goes by, my identity as a cancer patient had dominated my mind and life.

時間の経過とともに、
がん患者というアイデンティティーが
私の心や生活を大きく
支配してしまっていたことに
気が付きました。

Once I get over it, I shall be able to go back to being how I was before.
So, until then, I would keep it a secret. No one necessarily finds out about my illness. I just do not want to make people concerned.
元気になったら
元の自分や生活に戻れるのだから
それまでは、
誰にも知らせず、心配をかけず、
見つからず...と思ってきました。

Yet, unexpectedly, the news about my breast cancer got out to the public. But I tried even harder to hide behind the disease. I tried to retire myself and put me in a very small box.
乳がんであることが突然公になり、
環境はぐるぐる動き出しました。

そこで、
これまで以上に病気の陰に隠れようとして
心や生活をさらに
小さく狭いものにしてしまいました。

It is all my responsibility.
これは自分自身のせいです。

I want to be a woman who lives my life colorfully.
I want to be a noble and strong mother to my children.
私は
力強く人生を歩んだ女性でありたいから
子供たちにとって強い母でありたいから

That is why I have decided to break up with myself who was overshadowed.
It may sound a very selfish and shameful reason, and I apologize for that.
However, I am glad myself that I am committed to being who I am.
ブログという手段で
陰に隠れているそんな自分とお別れしようと決めました。
こんな自分勝手な情けない理由で
ごめんなさい。
でも、一度きりの人生なので、
なりたい自分になろうと
決意できたことは
うれしいです。

It’s been over a year since I was diagnosed with cancer. I sometimes feel hopeless when I look at my children playing vigorously while my body stops moving.
癌になってから1年以上が経ち、
いつものようには体が動かなくなった時

元気いっぱいの娘や息子を前に
途方に暮れる思いでした。

Should there be any mother who feels guilty like;
“I am sorry for not being able to be with you all the time.”
“I am sorry for not being able to take care of you.”

I want you to know that I am in the same shoes as you are.
子供に、
「いつも一緒にいられなくてごめんね。
何もして上がられなくてごめんね。」
と胸を痛めているママがいたら、
あなただけでなく、私も同じです
と伝えたいです。
今日は、読んでくださり
ありがとうございます。

この英文訳にあるいくつかの言葉によって、元の日本語文にはない情報がわかります。
たとえば日本語では「先生」となっているのが英語では「doctor」となっていてはっきり医者だということがわかります。

また、「癌の陰に隠れないで」のあと「Her」と書いてあるので、その言葉を発した医師が女性であるということもわかります。
これは日本語のオリジナル記事だけではわからないことですね。

なお、上記のBBC記事ではこの医師は緩和医療を担当していたということが記されています。

『おやすみなさい』の記事

原文は2017年6月19日で、翻訳は2018年6月20日

「Good Night」
おやすみなさい

Afer a while, I felt the real winter sunshine today.
今日は、
久しぶりに、
外の本物の日差しを一瞬感じました。

I was surprised that it was as hot as my body.
体の熱っぽさと同じくらい、
日差しも熱くて驚きました。

Even in my bed, the cold towel is working hard for me.
ベッドでも
このように冷やしタオルが大活躍。

So is this new clock.
新しい時計も大活躍。

My son’s art.
息子の飾り付け。

この英訳で「winter」となっているのは変ですね、6月だし、もともとは「そと」なので。こういう細かい間違いはありますが、英訳は的確できて素人の日本人にしては、とてもよくできています。文法も正確だし、言い回しも自然で、ぎこちない直訳になっていないところもいいと思います。

『オレンジジュース』の記事

原文は2017年6月20日で、翻訳は2018年6月22日

「Orange Juice」

Lately, I enjoy homemade freshly squeezed
orange juice every morning.
おはようございます。

ここ数日、
絞ったオレンジジュースを
毎朝飲んでいます。

Very accurately, my mom makes one for me.
especially as I can’t squeeze myself.
正確には、自分では絞る力がないので、
母が起きてきて、絞ってくれるのを
心待ちにしています。

For now, the sweet and sour taste of
orange juice beats the pain from canker sores.
Really, it makes my day.
今、口内炎の痛さより、オレンジの
甘酸っぱさが勝る最高な美味しさ!

朝から笑顔になれます。

Everyone, wishing you a lovely day,
victoriously living
every moment
皆様にも、今日笑顔になれることが
ありますように。

Remember to smile -to live is beautiful.

英訳ブログ終了

小林麻央の1周忌の日、市川海老蔵は英訳が終了したと自らのブログで告げました。

先程
英訳のオレンジジュース
投稿終わりました。

麻央の誕生日の7月21日にちなんで
7時21分の投稿も今日で最後です。

ありがとうございました。

麻央もきっと
最後まで読んでいただき
様々な事を皆様が各々感じていただけて
喜んでいると思います。

まとめ

歌舞伎役者としての仕事に、母のいない子供2人の子育てという多忙な毎日を送っている市川海老蔵ですが、その合間に亡き妻のブログ記事を英訳して世界に届けてきたというのは素晴らしいことだと思います。

このブログによって、世界中にお2人のの想いが届きますように。

 

モバイルバージョンを終了