社会生活 Society & Life

カワウソ「かわいい・飼いたい」日本のペット・カフェ需要が要因で国際取引禁止

スイス、ジュネーブで開かれた野生動植物保護のための国際会議で絶滅の恐れがあるカワウソの国際取引を原則禁止とすることが決まりました。この背景には、近年カワウソカフェやペットとしてのカワウソ需要が高まる日本への密輸が急増した背景があります。「かわいい」カワウソの様子をテレビやインスタ、YouTubeなどのSNSなどで見て日本でのカワウソ人気が急に広まったため、野生カワウソの数が減ってしまったのです。

続きを読む

Revolut(レボリュート)の仕組みや使い方:日本での口座開設はいつから?

Revolut

銀行って不便ですよね、あいている時間が短いしATMも時間制限や手数料があったり。最近はスマホ決済が広まり便利になったと思っていたら、不正利用問題で7Payが廃止に追い込まれたということで不安に思う人も出てきそう。そんな中、イギリスではRevolut(レボリュート)という便利なモバイルバンキングが広まっているので、その仕組みや使い方をご紹介します。スマホのアプリで使えるRevolutは今世界各国に海外進出していて人気上昇中。日本にも上陸するそうですが、いつからどんなサービスが使えるのか気になります。

続きを読む

日本が商業捕鯨再開なぜ?海外の報道と外国人の反応まとめ

Whale

日本は2019年6月30日に国際捕鯨委員会(IWC)から正式に脱退。7月1日には早くも捕鯨船が出港し商業捕鯨を再開しました。日本近海で持続可能な方法で捕鯨を展開する方針です。このニュースはさっそく世界各国で広く報道され、批判的な声も多く上がっています。日本での報道は「31年ぶり、悲願の捕鯨船出港」などというトーンなのに反し、海外の報道はおしなべて厳しいものです。国内外で報道されたニュースや反応をまとめてみました。

続きを読む

日本の芸能ニュースを国際的に見ると?パンとサーカスを与えられた愚民たち

News

イギリスに住んでいてたまに日本に帰ると、メディアでも日常生活でも芸能ニュースばかり話題になるのに驚きます。Yahooニュース一つとっても、イギリスやアメリカでは芸能ニュースはほんの一部で自国や外国の政治経済社会といった時事問題を扱うニュースが多いのに、日本では芸能人や有名人のゴシップ記事が多くを占めています。どうしてなのでしょうか。

続きを読む

コンビニで働く外国人を紹介する掲示板は人種差別、個人情報侵害か?

Seven Eleven

最近コンビニで働く外国人が急増しています。そんな中、Twitterに仙台のセブンイレブン店舗で働く外国人スタッフを紹介する掲示板が紹介され、それに対して「素晴らしい取り組み」だというコメントが多い中、「人種差別」に当たるかもということをつぶやいたらたくさんの反響がありました。多岐にわたる意見があり、私にも勉強になったたのでそのまとめを紹介します。

続きを読む

死後Googleアカウント削除を事前設定する方法と故人情報の対応

もし自分が死んだら自らのGoogleアカウントがどうなるのかを考えたことがありますか。末期が近い人でない限りはあまり気にかけたことがないかもしれません。実際多くの人が自身のオンラインアカウントについて明確な指示を残さないまま亡くなるということです。ここでは自分の死後Googleアカウントの情報をどうするのかについての指示を事前に設定する方法を紹介します。また、家族が急に亡くなった場合に故人のアカウント情報をどう処理するかの手順もあわせて説明します。

続きを読む

新紙幣発行の日本は現金社会、イギリスはパブもキャッシュレス

Cash

今年の春も日本に一時帰国したのですが、滞在中に新元号「令和」の発表と合わせるようにして新紙幣が発行されることが発表されました。おりしもその日、浦島太郎の私はスーパーで食料品を買うときにカードが使えなくて困った経験をしました。イギリスでカードを使うことに慣れていて現金をほとんど持ち歩かなくなった私は日本でもなるべくカードで済ませたいのですが、そうもいかないようです。世界はどんどんキャッシュレスになっているというのに日本はどうしていつまでも現金にこだわるのでしょうか。

続きを読む

「令和」新元号は日本の右傾化を象徴している?海外の反応(英米メディア)

Reita

4月1日に日本の新元号が「令和」に決まったと発表されました。日本にしか関係のないことのように思っていましたが、これについては英米など海外メディアも続々と報道しています。海外の反応には「日本の右傾化」とか「安倍政権の国粋的な傾向を示唆」とかいうようなものが見られますが、どうしてそういう反応になるのでしょうか。

続きを読む

Twitterアカウント凍結の理由:児童の性的搾取ポリシーとは

ツイッターでは「凍結祭り」といって、たまに多くのアカウントが一斉に凍結されることがあります。Twitter運営事務局は規約が更新されたときなど、定期的にアカウントをチェックして、不正アカウントを一斉凍結することがあるのです。Twitterアカウントが凍結される理由には様々なものがありますが、その中でも最近厳しくなってきているのが、児童に関する性的搾取のケースで、これに関連してイラストレーターなどのアカウントが多く凍結になったという話を聞いています。Twitterでは具体的にどういう行為が禁止されているのか、またTwitterアカウントが凍結された場合にはどのようにして解決できるのかを説明します。

続きを読む

ゴーン日産元会長逮捕後初の取材と海外の反応「策略と陰謀」

Carlos Ghosn

会社法違反などの罪で起訴された日産自動車前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)は2018年11月19日の逮捕を受けて以来長期勾留を続けていますが、このほど東京拘置所で初めて報道機関の面会に応じ、取材を受けました。ゴーンは自らの疑惑についてどのように語ったのでしょうか。また、この取材を海外のメディアはどのように伝えているのでしょうか。

続きを読む