コンビニで働く外国人を紹介する掲示板は人種差別、個人情報侵害か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
Seven Eleven

Last Updated on 2019-08-17 by ラヴリー

最近コンビニで働く外国人が急増しています。そんな中、Twitterに仙台のセブンイレブン店舗で働く外国人スタッフを紹介する掲示板が紹介され、それに対して「素晴らしい取り組み」だというコメントが多い中、「人種差別」に当たるかもということをつぶやいたらたくさんの反響がありました。多岐にわたる意見があり、私にも勉強になったたのでそのまとめを紹介します。


Contents

コンビニで働く外国人の数

日本全国のコンビニで働く外国人が急増していて、都市部では今やアルバイトは全員外国人ということが珍しくありません。コンビニで働く外国人は大手3社だけで5万5000人を超え、これは全国のコンビニの店舗数と同じ数。全国各店舗に1人はいるという計算になります。全国平均でみると従業員の20人に1人は外国人です。

コンビニに限らず全体でみると、日本で働く外国人は146万人(平成30年10月)で、1年前に比べ14.2%の増加。国籍別では中国、ベトナム、フィリピン人の順で多く、このうち留学生は全体の20.4%で298,461人(前年比15%増)です。

厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)

コンビニで働く外国人の多くは留学生で、勉強しながらアルバイトしている人たち。厚生労働省の分類では「資格外活動」にあたり、週28時間までアルバイトができます。留学生の多くは私費留学で借金を背負って日本に来ており、就労意欲も高いのです。

これは日本人の仕事を外国人が奪っているというものではなりません。コンビニの雇用主は募集をかけても日本人の応募は少ないといい、人手不足を補うために外国人を雇っています。日本人学生やフリーターは時給が安いわりに業務が複雑で夜間勤務があり、スピード、正確さ、マナーなどを要求される顧客相手の仕事をいやがるのです。

自国民が敬遠する仕事を外国人が請け負うというのは世界中でみられるパターンです。

コンビニで外国人スタッフを紹介

先日ツイッターで仙台のセブンイレブンの事例が紹介されていました。

「当店を支える外国人スタッフの紹介です。」ということで、外国人スタッフの名前と写真、出身地などが載っている掲示板の紹介です。アジアの地図を載せて、それぞれのスタッフがどこから来たのかがわかるようになっています。さらに、日本語と英語のレベルを〇で表示したり、一言人物紹介も添えてありました。

「日本のマナー、ルールは未熟です。」「英語が堪能です。」「暖かい応援をお願い申し上げます。」などと書かれた紙も貼ってあります。

この方は仙台のセブンイレブン店舗で見た掲示板を見て感心し、こういうことが他でも広まればいいと好意的に紹介されたのでしょう。

あとから読んだのですが、元ツイートに対するコメントも「素晴らしい取り組み」「全国の店舗でやってほしい」という、おおむねポジティブなものでした。

欧米ではあり得ないケース

イギリスに長く住む私はこの掲示板を見て、こういうコメントをしました。

あまり考えもせず違和感を持ったことをそのまま書いたのですが、思いがけなくいろいろな反応がありました。

Twitterコメントへの反応を紹介

私のコメントについて様々な反応があり、その内容は多岐にわたるものでした。私にもとても勉強になったので、その一部を紹介します。

論点は二つ

様々な意見があった中で論点は大きく二つに分けられるようです。個人情報侵害にならないかということと外国人差別にあたるのではないかということ。

個人情報侵害になるか

外国人スタッフの名前や出身地、写真などを掲示板に張り出すのは個人情報の侵害にならないかという意見がありました。

これはこの掲示板作成に至った状況と経過、当の外国人スタッフの同意を得たのか、そして彼らの本心としてどう思っているかによります。私はこの店舗の状況もこれに至った経過も知らないので何とも言えません。スタッフの同意なしにこのような情報を公開したとは考えられないので、それなら問題ないと言えるかもしれません。

ただ、もし同意をとったとしても外国人スタッフが喜んでそうしたいと思っているどうか、実際のところはわからないとも言えます。雇用状況においては上下関係というものがあります。スタッフは仕事を継続するためには嫌なことでも雇用者や上司に従わざるを得ないという側面もあるでしょうから。

この掲示板には外国人スタッフの情報だけあって、店長や他の日本人スタッフの情報がないのも気になりました。スタッフ全員の情報があり、そのことにみんなが同意しているのなら話はちがったかもしれません。

外国人差別にあたるか

もう一つ、見解が分かれたのがこれが外国人差別に当たるのかということです。

セブンイレブンの外国人労働者紹介についての元ツイートは遠い異国からやってきて一生懸命働いているスタッフを紹介するといった善意に満ちたものであり、その「好例」を紹介するといった意図があったと思います。それには差別という意識はかけらもなく、ただ外国人スタッフを温かく受け入れてもらいたいという考えがあったのでしょう。「マナー、技術はまだまだ未熟ですが」と書いてあるので、外国人スタッフの言葉やマナーを批判する日本人客に対する説明と牽制の意図もあるのかもしれません。

あとから読んだのですが、元ツイートに対するコメントもおおむねポジティブなものでした。

それなのにどうして私がこの掲示板について「人種差別」云々のコメントをしたかというと、イギリスで長く暮らし働いてきて、こういうことはあり得ないために違和感を感じたから。イギリス人視点で感じたことといえます。

イギリスでの移民の状況

イギリスでは非白人や外国語アクセントがある人に対して「あなたは何人ですか」とか「どこの出身ですか」と聞くことはありません。それが失礼だと思っているからです。私のように見るからにオリエンタルな外観と外国人アクセントを持っていても面と向かってそういうことを聞かれることはありません。(差別意識を持っている少数の人から揶揄を受けるのは別として)

こちらから何かのきっかけで自分が日本人であるということを言うと初めてその話題が盛り上がるという感じです。日本に関心がある人だったらその後は日本について熱心に聞いてくる人もいます。ただ、私が「何人」であるかということを私自身が話題にしない限りは聞いてはいけないという暗黙のルールがあるのです。お互いがわかりあえて信頼関係が出来上がったと理解すればそういうことを聞く人もいます。

これはもともとは植民地時代を経てたくさんの移民を受け入れていた歴史がある国だからで、その2世、3世はイギリス生まれのイギリス人であるという事情があります。そういう人たちまで「外国人呼ばわり」することは差別に当たると考えているのです。実際イギリス生まれなのに外国人扱いをされたら本人は疎外感を持ち、人種差別と感じるであろうし、そう主張する人たちがいたからそうなってきたわけです。

私はイギリス生まれではないのでそれほど強い思いはありませんが、イギリス人ばかりの職場で働いているとき自分だけ「ヨソモノ」扱いされなかったことは心地いいと感じました。自分が日本人であることを否定したり隠したりしたいということではありません。

私はそこで働く人たちの1人でありみんなと同じ。その人がどこの出身か、はたまた年齢、性別、性的志向とかは重要ではない。こちらからそれを話題にしたいと思うまで待っていてくれるという姿勢が居心地よかったのです。

とはいえ、こういうのは欧米諸国にありがちなポリコレに過ぎないという見方もあります。実際、移民を広く受け入れた歴史のあるイギリスなど欧米諸国で、移民やその子孫は何の問題もなく受け入れられているかというと100%そうであるとも言えません。制度上、そして表面的には様々な背景からやってきた人たちが歓迎されているようでも、いまだにいろいろな形での差別は存在します。

また「行き過ぎた」移民受け入れに対する反発も起こっています。移民排斥、白人至上主義を掲げる極右派が台頭したり、イギリスでEU移民をコントロールしたいがためにBrexitを支持する人たちが出てきているのもその流れだという見方があります。

日本の外国人労働者

移民の歴史が長い欧米諸国に比べ日本では歴史も状況も異なり、外国人労働者が増えてきたのもつい最近です。もちろん、昔から外国人やその子孫なども日本には存在していましたが、そういう人たちの数は少なかったし、あまり表には出てこなかったり日本社会に同化している存在でした。

今、日本では急速に外国人労働者やコンビニなどで働く留学生が増え、外国人にどう接していいかということを模索している段階だと思います。それを移民の歴史が半世紀あるイギリスなどと比較することはできません。イギリスだって50年前は今の日本のような状況だっただろうことは想像できます。

私はイギリス暮らしが長いので日本で暮らす日本人とかなり常識が違ってきているんだなと改めて考えさせられました。

コンビニで働く外国人に対する日本人客の対応

この件に関する意見で時々出てきたのが、コンビニで働く外国人に対して失礼な態度をとる日本人客がいるという話です。

「日本語が話せない」「マナーがなっていない」などと難癖をつけ、文句を言う客が少なからずいるというのです。中には外国人スタッフが話す日本語がわかるはずなのにわからないふりをしたり、特に何の理由もないのに「日本人スタッフを出せ」と言い出す客もいるそうです。

外国人なので日本人ほど日本語ができないかもしれないし、日本独特の顧客マナーも100%理解している人たちばかりではないかもしれませんが、雇用者も必要最低限の指導はしているだろうし、スタッフもできる限りの努力はしているはずです。それなのに理解のない日本人客がいるというのでコンビニ側もいろいろ頭を悩ませているそうです。

Twitterで紹介された仙台のセブンイレブン店舗でもそういう背景があったのかもしれません。その問題を解決するための一つの対策として、掲示板でスタッフを紹介して顧客に親近感を持ってもらい、人として対応してもらいたいという願いがあったのかも。

もしかしたら、日本人客から批判を受けた外国人スタッフが自らこうしたらどうかとアイディアを出したのかもしれません。そして、この掲示板のおかげで状況が改善しているのかもしれないです。

外国人労働者にどう接するべきか

外から見てすぐにそれとわかる外国人がコンビニなど多くの人と接するような仕事をするということ自体が日本ではつい最近増えてきたばかりだという状況なので、日本人は今その対応について模索している段階です。

移民の歴史が長い欧米諸国での方法をそのまま導入するのがいいかどうかもわかりません。実際、欧州では移民を広く受け入れ、彼らの文化、言語、宗教などをあまりに尊重しすぎたあまり、現地社会に同化することなくそれぞれの移民グループが独自のコミュニティーを作って孤立してしまっている事例もあります。

単一民族国家で外国人慣れしていない日本で急激に外国人労働者が増えている中、異国の地からわざわざ日本を選んできてくれた人たちに対して私たちはどのように接していくのがいいのかを「移民先進国」である欧米諸国のいい例、悪い例を見ながら考えていくべきなのでしょう。

日本人は「差別大国」であり「外国人にやさしくない」との意見もあります。でも植民地などの歴史があり内心では非白人を自分たちよりも「下」であるという意識を持つ人もいる欧米に比べ、日本人は外国人労働者の受け入れをよりスムーズに行える可能性があるともいえます。

そのためには外国人労働者を「ヨソモノ」として見るのではなく、同じ人間として見ることが必要。相手を、自分とは異なる点も含めて理解しようと努め、その人たちがどう感じているのか知ろうとすることです。

今回のコンビニ掲示板についても、外国人労働者がどう感じるのかを考え、その上で最善策をとればいいのです。その結果がこの掲示板だったとしたらそれはそれでいいし、掲示板に日本人を含むスタッフ全員をのせるとか、個人情報は一部だけのせるとかの修正版になるのかもしれません。

まとめ

日本人は少数の人をのぞけば一般的に親切で思いやりのある人たちが多いと思います。外国人労働者に対しても彼らがどう感じているのかを思いやり、自分たちと同じ感情を持った人間として接すればかなりの問題は解決するはずです。

少子化が進み、労働者不足も叫ばれる中、日本に働きに来てくれる外国人を私たちは歓迎すべきです。この人たちを日本社会にあたたかく受け入れることができたら、日本は世界一の移民大国として各国のお手本となる可能性だってあるはず。そういう日本になってほしいと切に願います。

今回は、様々な人の多様な意見や感想が聞けて個人的にもとても勉強になりました。このように一筋縄ではいかない問題に対していろいろな人が自分の考えを正直に述べて話し合うことができる場があるのはいいですね。Twitterでは異なる意見についてただ頭から否定・批判するだけの人も見かけますが、自分以外の人から違った考えが聞けるのはとても参考になります。

SNSでもご購読できます。

Adsense




イギリスおすすめ格安SIMカード:giffgaffは月6ポンドから(£5クレジット付)

Get a free giffgaff Sim

コメント

  1. Animal Welfare より:

    初めまして。まとめを拝読し、とても得るところがありました。私 Animal Welfare も次のようにツイートしました。幸いなことに、like とretweet のみの反応でした。ちなみにツイートの内容をそのままセブンにも送り、翌日にお返事をいただきました。「氏名と顔写真をセットで公表することは、外国人スタッフのプライバシーを深刻に侵害していると思います。彼らも勤務時間外は、仙台市の一住民であることを店舗側は認識するべきでは。同じ事が海外で日本人に対して行われたら、同国人として許容できるのでしょうか。想像力の欠如した善意を感じました。」

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください