米国大統領選で民主党のジョー・バイデン候補の当選が決まり、副大統領としてカマラ・ハリス上院議員が就任することになりました。女性としても、アフリカ系、アジア系の候補としても米国としては初の副大統領誕生ということで注目されていますが、カマラ・ハリスとはどんな人なのでしょうか。
海外 Abroad
レイプ被害で下着が性行為への同意を意味する? アイルランドのケース
アイルランドで起きたレイプ事件で、被害者である17歳の女性が事件にあった時に着ていた下着を理由に加害者が無罪放免になりました。これについて大きな抗議の声が上がり、女性たちが自分の下着の写真をSNS上にあげたり下着を見せてデモをする様子に注目が集まっています。どういう成り行きでこうなったのでしょうか。女性が着ているものが性暴行被害の理由になり得るのか、性行為への同意ということについても掘り下げてみたいと思います。
愛子さまイギリス留学イートン校で寮生活7月22日~8月9日
皇太子ご夫妻の長女愛子さまが7月22日からイギリスのイートン校に留学する予定だということです。イートン・カレッジと言えばイギリス王室メンバーや貴族の子息が行く名門男子校。どうして愛子さまがイートンに?と不思議だったので調べてみました。
イギリス・ヨーロッパ海外旅行は治安に注意:スリやひったくり事例と対策
イギリスはパリやローマなどに比べるとスリなどの犯罪が少ないと言われていました。けれども最近はイギリス、特にロンドンでスリ,置き引き,ひったくり,偽警官による詐欺といった犯罪被害の報告が増えているそうです。日本は治安がいいことから、日本人はこういう犯罪に対して無知であるがために特に狙われると聞きます。ここではヨーロッパに限らず、海外旅行をするときの注意点や実際の犯罪の事例とその対策を紹介します。
イギリス旅行でWiFiレンタルは必要?無料WiFi事情やレンタルWiFiおすすめ
イギリス旅行に行く時、日本からレンタルWiFiを借りていくべきかどうかと質問されました。旅行中、スマホ、タブレット、PCでインターネットを使うのならWifiは必須ですが、イギリスのフリーWiFi事情はどうなっているのでしょうか。海外用のレンタルWifiを借りるべきなのか、それともスマホのキャリアで提供されている海外データ通信を使うべきなのかなど、出発前に検討しておきましょう。
ケイトリン・オオハシ体操選手(UCLA大学)Katelyn Ohashi床演技【動画】
全米大学生体操競技大会でUCLA大学のケイトリン・オオハシ(Katelyn Ohashi)の床演技が今年10点満点を獲得し、話題になっています。その名からもうかがえるようにオオハシ選手は日本とドイツ系4世の米国人で去年、全米大学生体操競技大会の床でチャンピオンになりました。今年、さらに磨きをかけ10点満点にふさわしい素晴らしい演技を見せた動画と共に彼女がどんな選手なのかをご紹介します。
‘Kimono’キム・カーダシアンが下着ブランドに「文化の盗用」ネーミング
キム・カーダシアンが新しくシェイプウエアブランドを立ち上げたのですが、その名前が話題になっています。その名も’Kimono Solutionwear’と日本の「着物」に自分の名前を掛け合わせたネーミングなのです。しかも彼女はこの名前を商標化したとのこと。これには日本人も含め、多くの人が「文化の盗用」だとして批判しています。
カール・ラガーフェルド死去シャネル・フェンディのデザイナーの素顔
シャネルやフェンディなど有名ブランドのデザイナーを務め、ファッション界の皇帝とまで呼ばれたカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)が85歳で亡くなりました。世界で最も高名なファッションデザイナーと言ってもいいカール・ラガーフェルドの生涯、あまり知られない素顔や辛口で有名な彼のウィットに富んだ名言をご紹介します。
テイラー・スウィフト民主党支持をインスタで発表【日本語訳】
テイラー・スウィフトがこのほどインスタグラムで米中間選挙で誰に投票するかを発表しました。これまで政治発言を避けてきた彼女が初めて自らの政治信念を語ったことで国内外で話題を呼んでいます。彼女の考えはどんなものなのでしょうか、またその反響は?テイラースウィフトのインスタグラムの全文の和訳付き。
英医学誌BMJ掲載「日本のCovic-19対応について」への反響
日本の新型コロナウィルス対応について英医学誌に発表された英文の論文を簡単にまとめてツイートしたところ、思いがけずかなりの反響があったのでまとめておきます。どんな論文だったのか、それに対する日本人の反響のまとめ、それに対しての私見を述べます。