パムッカレ石灰棚とヒエラポリス遺跡への行き方、観光情報、おすすめレストラン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
PamkalleTerrace

Last Updated on 2019-08-10 by ラヴリー

今回のトルコ旅行はエーゲ海と地中海沿岸を中心にする予定でしたが、エーゲ海岸のクシャダスから地中海岸のアンタルヤへ向かう途中に前から行ってみたかったパムッカレを訪れることにしました。白く広がる石灰棚で有名なところで世界遺産にも登録されているのですが、最近は水が枯れていてがっかりスポットだとも聞いています。写真で見る限りは幻想的な風景が美しいのですが、現状はどうなのか自分の目で見てみたいと思ったのです。(2019年夏現在:1TL トルコリラ=約19円)

Contents

パムッカレへの行き方



デニズリからパムッカレへミニバスで

パムッカレへはデニズリという大きな町からミニバスが出ています。地元の人が足代わりに使うバスでかなり頻繁に走っているので待たなくてもすぐ乗れます。スーツケースなどの荷物もバス後部の荷物席に入れてもらえます。デニズリからパムッカレまで20キロ弱の距離は40分ほどで料金は4.5TLという安さ。人が乗ったり降りたりするのでしょっちゅう止まるけど、普通のトルコ人家族の日常生活を見るのもまた楽しいものです。

イスタンブール発など、パムッカレが含まれる現地ツアーはこちら

パムッカレは石灰棚の観光のためだけにあるような村で、バスが着く中心街には観光サービスの会社、レストラン、カフェ、ホテル、土産物屋が並んでいます。そこから石灰棚がある入り口にも歩いて10分もかかりません。

滞在時間は?日帰りもできそう

私たちの場合は家族でゆっくりする半滞在型ホリデーなのでパムッカレにも4泊しました。とはいえ、ここには観光スポットといえば石灰棚とヒエラポリス遺跡くらいしかないし、大きな町ではないのでショッピングや街歩きが楽しめるところではありません。ローカルバスですぐ行けるところにあるラオディキア遺跡はおすすめで数時間から半日はかけてほしいところです。

とはいえ日本人スタイルの観光旅行で、石灰棚とヒエラポリス遺跡だけを見るのなら滞在時間は半日あれば大丈夫だと思います。遺跡をゆっくり見たり博物館を見たり、アンティークプールで泳いだりするのなら途中休憩を入れて5~6時間といったところでしょうか。私たちは9時から1時ごろまで石灰棚、ヒエラポリス遺跡、博物館を観光して、アンティークプールには入らずにランチを食べに行きました。

パムッカレ・ヒエラポリス日本語ガイド観光ツアーはこちら

パムッカレ石灰棚入場情報

パムッカレの村から白い石灰棚に向かって上って行くと入場ゲートがあります。ここでチケットを買って簡単な荷物検査を受けて中に入ります。

オープン時間:8時から21時まで

入場料:60TL パムッカレ石灰棚とヒエラポリス遺跡だけ

石灰棚、ヒエラポリス遺跡、博物館、ラオディキア遺跡共通入場料:72TL で3日間有効

入場してから少し歩くと靴を脱ぐところがあるので、ここで靴を脱ぎ裸足になります。石灰棚を裸足で歩いたあとはまた靴を履いてヒエラポリス遺跡などを見て回ることになります。靴や持ち物を入れて置けるロッカーなどはないので持ち運ぶので、両手があくバックパックなどが便利です。

はじめは白くかたい乾いた地層の上を歩きます。思いのほか歩きやすい所もあれば、足の裏が痛くなるところもあります。褐色になっているところは滑りやすいので気をつけてください。私の面前でおばさんが思いっきり滑って水浸しになっていました。

そのうち、水が溜まっている棚があるのでその中に入って水遊びをしてもよし、水遊びをしている人たちを眺めてもよし。私たちは水遊びは帰りにすることにしてとりあえず頂上まで歩き続けました。

パムッカレ観光のためのポイント

  • 靴を入れるためのビニール袋とバックパックが必要
  • 裾をまくりにくいパンツはさけ、ショートパンツかミニスカートを(夏なら水着でも)
  • 足をふくものがあるといい(日本手ぬぐいやバンダナでも)
  • 夏の日中は暑いので帽子が必要。日焼け対策も万全に。
  • ヒエラポリス遺跡観光は歩きやすい靴が必須

パムッカレ石灰棚ってどうしてできたの?

それにしても世界中でここだけにしかないと言われるこの異様な白い風景はどうやってできたのでしょうか。

パムッカレの白い地層は石灰分の高い鉱泉水によってできたもの。水に含まれる炭酸ガスが抜け石灰が堆積することにより、蓮の葉が重なりあったような形の石灰棚が自然にできたのです。

100以上も重なる石灰棚には人肌の温度のお湯がはり、したたっています。とはいえ、水がかれ切って白い地層がむきだしになっているところも多いのです。

どうして水がかれたのか?

昔の写真を見ると棚に青々と水がたまっています。こちらは2009年の写真です。

Pamukkale

Pamukkale (September 2009)

聞くところによるとパムッカレにあるホテルがホテルの温泉施設用に水を引き始めたため、水が枯れてきてしまったということです。世界遺産なのにそんなことができていいものかと疑いますが、こういう結果になるとは思っていなかったのでしょうか。今ではそのホテルの営業は禁止され、水が枯渇しないように調節しているそうです。

ということで、昔のようにすべての棚に水がまんまんとしたたっているというわけにはいきませんが、それでもいくつかの棚には人肌程度のぬるま湯が膝くらいの深さにたまっているし、棚をしたたる水もきれいです。

Pamukalle

日本の温泉のように熱いお湯に肩までつかるというようにはいきませんが、世界遺産で水遊びができると思えば一度経験してみる価値があるのではないかと思います。事実、トルコ人も外国人観光客もみんな水遊び、泥遊びを楽しんでいましたよ。

ヒエラポリス遺跡

Hierapolis

石灰棚の頂上に上るとテラスがあって靴を履くことができるようになっています。ここから、広大なヒエラポリス遺跡が広がっています。ヒエラポリスは紀元前190年にベルガモン王国の都市として建設されたのち、ローマ時代にも温泉保養地として栄えました。今では円形劇場、神殿、ローマ浴場、ネクロポリス(墓地)などを見ることができます。

かなり広い遺跡で、あまり日影がないので夏の日中はかなり暑くなります。疲れたら石灰棚を見下ろすような木陰にベンチが置いてあるので、そちらで休んでから見学するようにしましょう。

ヒエラポリス・パムッカレ博物館

Hierapolis museum

石灰棚を上がってすぐのところに博物館があります。それ自体が遺跡である浴場施設を改築して建てられたものです。いくつかの部屋に分かれていて、ヒエラポリスで発掘されたものが展示されています。最初の部屋には大きい像など、2番目の部屋にはコインや食器などの小さなものが展示されています。

3番目の部屋にある彫像がことのほか美しいので、見逃すことがないように気をつけてください。前日に訪れたアフロディシアスで見た像に似ているものもありました。大理石彫刻で有名だったアフロディシアスの彫刻家が腕をふるった芸術品がここにも埋もれていたのでしょう。


ラオディキア(ラオデキヤ)遺跡Laodicea (Laodikya, Laodikeia)

パムッカレから15キロくらいのところにラオディキア遺跡があり、パムッカレ・ヒエラポリスと共通の入場券があったので翌日見に行くことにしました。あまり有名なところではないのでそれほど期待していなかったのですが、行ってよかったと思わせた遺跡でした。そして、ここがまだあまり知られていない理由もわかりました。

オープン時間:8時から18時45分まで(10月から3月は17時まで)

ラオディキア遺跡、石灰棚、ヒエラポリス遺跡、博物館、共通入場料:72TL で3日間有効

トイレ、カフェ、ショップあり

ラオディキア観光のポイント

  • 観光の所要時間は主要ポイントだけざっと見るルートだと2時間くらい
  • 少し離れたところにある競技場なども含むルートだと3時間はかかる
  • 博物館は(今のところ)ない
  • 屋根に覆われた教会のほかは木陰などがほとんどなく夏は暑い
  • 遺跡内にカフェ、トイレ、ショップがあるので途中で休憩することもできる

ラオディキアについての詳細はこちらの記事をごらんください。

ラオディキアはパムッカレからすぐ。現在進行形で復元中の遺跡を観光できるおすすめスポット

パムッカレのホテル

私たちが滞在したのはアリダ・ホテルという3つ星ホテル。プールを囲んで部屋が並んでいる3階建てのホテルでした。暑い夏のホリデーとあって観光のあとで泳げるプールがあるのはうちの家族にはマストとなっています。とりたてて特別なところもないホテルでまあ普通かなといった感じ。いつでもポットにお茶が用意されているのとWiFiの調子がいいのがメリット。近くのレストランのテラス席でもホテルのWiFiが使えたのには驚きました。

朝食はオードブル形式で好きなものが食べられますが、コーヒーがインスタントなのにはがっかり。

ホテルには日本で長く暮らしていたという人がいて、日本語がぺらぺらでした。日本で働いてためたお金で帰国してホテルを建てるというのがトルコ人の成功モデルのひとつなのかもしれません。

ALİDA PAMUKKALE

住所:Kuzey Sk. No:9, 20260 Pamukkale/Denizli

電話:(0258) 272 26 02

パムッカレのレストラン

パムッカレには中国系のレストランもかなりあり、そういうところで日本食っぽいものをメニューに載せているところもありますが、日本人経営の和食レストランもあります。

日本人経営の和食レストラン「ラム子のロカンタ」

私たちが行ったのは「ラム子のロカンタ」というレストラン。前庭にブドウがたわわに実っていて、その奥にテーブルが並んでいます。ぶどう棚の下のテラス席で食後も日本茶をいただきながらゆっくりしました。WiFiもあって便利です。

メニューは英語も日本語もあります。親子どんぶりとすき焼き牛肉どんぶりが人気メニューと書いてありました。親子どんぶりが好きな息子は感激してどんぶりに顔を突っ込む勢いで食べてました。

そのほかにも鶏肉の照り焼きプレート、鶏肉の生姜焼きどんぶり、うどん、そば、長崎ちゃんぽん、おにぎりなどがあります。値段も外国で食べる日本食としてはリーズナブル。

トルコのなすがおいしくて毎食のように食べていたのですが、ここではショウガ風味のなすをいただくことができて感激しました。冷たい麦茶やウーロン茶、温かい緑茶もあるのもうれしいサービスです。日本女性らしい所作やおもてなしぶりも印象的で、多少あらけずりなところのあるトルコでほっとできるランチタイムとなりました。

ラム子のロカンタ

営業時間:11時から18時まで

休業日:日曜日

住所:atatürk caddesi kale mahallesi no:8, 20200 Pamukkale/Denizli

電話:0506 052 28 88

まとめ

他で見たことのない、雪が積もったような石灰棚の光景をいつか見たいと思っていたパムッカレですが、いざ行くことになって調べてみると「水がなくて残念」「がっかり観光地」とかいう感想があって心配になってきました。

けれども、石灰棚の風景は水があってもなくても感動的。ぬるいお湯がはっているところで足をつけたり白く濁る泥を足指でにぎにぎするのもおもしろく貴重な体験ができました。日本の温泉にも泥湯がありますが、パムッカレの白い泥も肌にいいそうです。トルコ人のおばさんたちがしきりに泥を顔に塗っていましたよ。

【世界遺産】アフロディシアス遺跡(トルコ南西部)への行き方や観光情報

クシャダス(クサダス)トルコエーゲ海岸リゾート見どころ、ホテル、レストランおすすめ

エフェソス(エフェス)遺跡:円形劇場や図書館、博物館、見どころと観光情報【世界遺産】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

Adsense




イギリスおすすめ格安SIMカード:giffgaffは月6ポンドから(£5クレジット付)

Get a free giffgaff Sim

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください