参院選が行われるので在外選挙の手続きをすすめる連絡が日本大使館から来ました。海外在住の有権者の中には、投票したくても投票できない人がいたり、一票を投じるために多額の費用や手間がかかった人がいます。その上、最高裁裁判官の国民審査については投票そのものができません。日本人として投票する権利やそれを行使する制度があるのに実際に行うことが不可能に近いほど煩雑な手続きを要するのはなぜなのでしょうか。
選挙
カマラ・ハリス:米国初の女性・黒人副大統領となるのはどんな人?
2021年1月米国の第46代大統領に米ジョー・バイデン、副大統領としてカマラ・ハリス上院議員が就任しました。女性としても、アフリカ系、アジア系の候補としても米国としては初の副大統領誕生ということで注目されていますが、カマラ・ハリスとはどんな人なのでしょうか。
【イギリス総選挙2019 】②争点と情勢、ブレグジットのゆくえ
前回の記事では、イギリスの総選挙における各選挙区の選挙運動について紹介しました。今回はイギリス国土全体で行われる政党を主体にした選挙活動について述べます。また、2019年12月12日に行われる総選挙の争点や情勢、今回の選挙がどうして普段と違い、「戦略投票」が呼びかけられているのかを説明します。さらに総選挙が終わったあと、イギリスのEU離脱についてはどういうシナリオが待っているのかを予想します。
イギリスでは選挙カーも掲示板もなく静か【英総選挙2019】①
Brexitのごたごたで混迷を極めていたイギリス下院は解散し、12月12日に総選挙が行われます。選挙前になると日本では選挙カーの騒音に悩まされるのが常ですが、イギリスの選挙戦はとても静かです。選挙カーもないし、駅前で鉢巻をまいた候補者が道行く人にご挨拶といったようなこともありません。それでは、選挙活動はどのように行われるのでしょうか。
テイラー・スウィフト民主党支持をインスタで発表【日本語訳】
テイラー・スウィフトがこのほどインスタグラムで米中間選挙で誰に投票するかを発表しました。これまで政治発言を避けてきた彼女が初めて自らの政治信念を語ったことで国内外で話題を呼んでいます。彼女の考えはどんなものなのでしょうか、またその反響は?テイラースウィフトのインスタグラムの全文の和訳付き。